現在定期刊行物として出版されているバレーボール雑誌月刊バレーボール(以下「月バレ」と表記)が「楽天マガジン」と「dマガジン」の雑誌読み放題サービスに追加されています。

上記2つの雑誌読み放題サービスは500円でおつりがきて、900数以上の雑誌が読み放題と、とてもお得なサービスです。
私は月バレを年間購読していましたが、同時に楽天マガジンも契約していたので、楽天マガジンで読めるなら、契約更新はしなくてもよいのでは?
と思いました。しかし!そこで1つ疑問が。
他の雑誌でも必ず読めないページがある。月バレの読めないページはあるのかな?どこなんだろう。
ということ。
そこで、楽天マガジンの月バレと、実際のリアルな雑誌の月バレを見比べてみました。
楽天マガジンの月バレで読めないページ
結果からお伝えすると読めないページはやはりあります。
最新号の2022年7月号の場合
今後の大会スケジュール
ワタシのS6
1人の選手の子どもの頃からのバレー人生を振り返るコーナー(説明がイマイチあっているか不安…)
7月号はVC長野トライデンツの池田幸太選手でした。
チームの話題
Vリーグの各チームのトピックスが掲載されています。
私とバレー
芸能人でバレーに関わったことがある人のページ。
7月号は平野ノラさんでした。
バレー経験者ということはしっていましたが、小学校から高校までバレーに力を入れられていたとは!
グッズ広告
グッズの広告ページ。(MIKASAレジャーバッグや日本代表トレカなど)

以上のように、大小合わせて6つのカテゴリで読めないページがありました。
発行月によっても表示・非表示のカテゴリがもしかしたら違うかもしれません。
またdマガジンは試せておらず不明ですのでご参考までに。
すべてをくまなく読みたい人は
リアルな雑誌に決まりだと思います
そこまでではない人は
楽天マガジンとdマガジンの違い
2つのサービスの違いを簡単に書くと以下のようになりました。
価格 | 418円(税込) ¥3,960(税込)/年(¥1,056お得!) 通常ポイントはもちろん、期間限定ポイントでも支払可能 |
月バレのバックナンバー | 4か月分 2022年7・6・5月となぜか間があいて2021年10月 |
無料お試し | 31日間 |
1アカウントの利用デバイス | 5台 |
サイト | 楽天マガジン |
まとめ
利用可能なデバイスは dマガジン がダントツ多いですが、実際大家族でもそこまでの数はいらないんじゃないかなと思います。
美容師に行くとdマガジンが読めるようになっている店舗が増えましたよね。そういうお店ならお得です。
私は楽天マガジンを最初お試しで使い始めて、そのまま更新し続けてもう3年くらいは経つと思います。
これで1か月あたり330円(税込)でバレーボール雑誌だけでなくファッションから生活雑誌、あらゆるジャンルの本が読めることになります。
使い勝手の面で言えば、dマガジンの方が下に出てくるページビューの大きさが大きいので、その点はdマガジンの方がいいなとは思いますが330円には勝てませんでした(笑)。
楽天マガジン も dマガジン もどちらも1か月は無料なので、両方試して使い心地を体験するのもありだと思うので、興味があるかたは是非お試ししてみてくださいね。
ちなみに7月号は先日ヴォレアス北海道を最後に引退した越川優選手(JTサンダーズ広島にも2013-14~2016-17シーズンに在籍)していたの特集ページがありましたよ。